- データ復旧 >
- 特急データ復旧 千葉 >
- ハードディスク復旧 >
- 成功事例5 電源を入れてから黒い画面のままWindowsが起動しない
HDD データ復旧
2013.1.16
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例5 電源を入れてから黒い画面のままWindowsが起動しない


千葉県浦安市・法人様(飲食業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- ノートPC/Lenovo
- Lenovo G530
- 160GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
通常業務で使用をしているパソコンです。在庫管理の時と従業員のシフト管理に主に使用を行っていました。調子が悪かったため、再起動を行ってみたところ黒い画面のままWindowsが起動しなくなってしました。
データのバックアップをしてなかったっため、この中にしか無いデータばかりです。
毎日の業務で使用するものなので、これ以上業務進行に支障が起きると困るので早めにお願いします。
診断内容
専用の機材を使用してHDDの異常を調査しました。HDDの記録面に軽度の物理障害がありました。このままではデータを読み込むことができないので、データ復旧が必要です。
復旧結果
内蔵されていたHDDから99%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
機材を使用してHDDの異常を調査いたしました。
診断調査の結果、データが見れない状態かつ軽度の物理障害が
記録面に発生しておりました。
ノートPCなので、持ち運ぶには大変便利ですが、落としたりぶつけたりすることでHDDに障害が起きてしまうことも多くあります。
持ち運ぶ際は出来るだけ振動が伝わらないようにすることが大事です。
復旧作業としては、まずは物理的な障害が起きているため正常な読み取りができませんので、HDDのクローン作業を行います。
クローン作業を行う事で、HDD自体の物理的な破損を抑えてデータを取得することができるようになります。
取得作業は問題なく進行することが出来、お客様からご指定いただいたデータもオープン確認することができました。
お客様に確認頂くためにリストを作成して、メールにてお送りしてデータがあるかどうか確認していただき、ご発注頂きました。
データバックアップはしっかりと行いましょう。弊社ではクラウドバックアップサービス「TENMA」をご利用頂けます。是非ともご利用ください。
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!