- データ復旧 >
- 特急データ復旧 千葉 >
- ハードディスク復旧 >
- 成功事例6 水没からのデータ復旧
HDD データ復旧
2013.5.15
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例6 水没からのデータ復旧

ポータブルHDD
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- ポータブルHDD
- MHX2250BT
- 250GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
今朝コーヒーが机に置いてあったハードディスクにかかってしまい認識しなくなりました。とにかく早くデータ復旧してほしいです。今朝コーヒーが机に置いてあったハードディスクにかかってしまい認識しなくなりました。復旧期限はできるだけ早くしてほしいです。
診断内容
液体が入りこんでいる可能性が高いため分解作業を行い、診断ツールでチェックをくまなく行いました。弊社の復旧ツールで診断したところ、基盤や本体への影響は大事に至るほどの問題はなかったことを確認できたので、無事データ復旧出来ました。
復旧結果
99%のデータ復旧完了
専門スタッフの対応・コメント
液体をHDDにこぼしてしまったということで、まずはHDD内に不純物が付いていないか確認するために分解作業を行いました。その後、弊社の復旧ツールを用いて基盤や本体への影響を見てみました。
すると多少、水没の影響があるもののデータ復旧の見込みがあるという結果であったため、復旧作業を始め、99%のデータ復旧に成功しました。
今回のような水没するケースというのは、誰にでもあり得るケースです。もし同じ状況になった時は、すぐに私どもにご相談ください。お客様自身で対応されるとデータ復旧出来る可能性が低くなってしまう場合がございます。
困った時に弊社のフリーダイヤルまでお電話頂ければ、非常事態の対応方法や、データ復旧までの流れのご相談に乗らせて頂きます。
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!